リタスタイル東京町田店トレーナー紹介|一人ひとりに合った明るさでおもてなし

こんにちは。ダイエット専門パーソナルトレーニングジムの「RITA-STYLE(リタスタイル)」です。
「パーソナルジムは敷居が高い」
「厳しいトレーナーが待っている…」
「トレーニングで相当きつく追い込まれる…」
そう思っていませんか? 実はそんなことないんですよ。リタスタイル東京町田店の山内店長のお話を聞いていただければ、その“真意”がわかるはずです。
それでは早速、山内店長のお話を聞いてみましょう!
リタスタイルでは無料カウンセリングも実施しておりますので、お気軽にご相談ください。

目次
リタスタイル東京町田店の特徴

まずはリタスタイル東京町田店について、お話を聞きました。
トレーニング中も笑みが絶えない明るい店舗
『リタスタイル東京町田店の特徴を教えてください』

山内店長:
とても明るい店舗です! トレーナー一人ひとり、「トレーニングを楽しくしよう」という意識が強いです。リタスタイルのお客様の中には、もともと運動が苦手だという方も多くいらっしゃいます。そういった方にとって、あまり慣れていない「トレーニング」って大変なことなんですよね。
そこを、どのようにしたら「店舗に来るのが楽しみ!」という風にプラスに思っていただけるか。それがダイエット成功にも繋がっていくんです。
なので東京町田店のトレーナーは「お客様を楽しませるってどうしたらいんだろう」って、常に考えてやっているトレーナーばかりです。
お客様一人ひとりに合わせた「明るさのオーダーメイド」でおもてなし
『明るい店舗、ということは店内は常に笑い声が絶えないんじゃないですか?』

山内店長:
そうですね、でも「常に」というわけではないんです。確かに、会話や笑い声は多い方だと思います。でも、お客様みんながみんなお話が得意な方ばかりではない。
やっぱり、人には人のペースがあるので、お客様それぞれに合った「明るさ」があります。なので、お客様一人ひとりに目線を合わせて、その人に合ったテンションや話し方をするように意識しています。
それもあってか、「苦手なトレーニングが、気がついたら楽しいまま終わっていた」と言われるお客様が多いです。
「楽しくていつの間にかコースが終了していた!」
『これは嬉しかったな、というエピソードを教えてください』

山内店長:
お客様で、「他のパーソナルジムに入会していたけど、そこがきつくて、たった3回で辞めてしまった」というお客様がいらっしゃったんですよ。その方、リタスタイルでは2ヶ月コースで入会されました。最初から「続くかどうかわかんないです」ということをおっしゃられていたんですよ。
でも、「いつの間にか5回目のトレーニングですね」「気づけば10回来てます」「あれ? もうコース終了?」という風に、あっという間に全16回のトレーニングが終わっていました。ありがたいことにもう1ヶ月延長をしていただき、最終的に計3ヶ月で30kg近く減量成功されて、僕自身もとても嬉しかったです。
その方、もともと運動が苦手な方で、トレーニングに対して大きな不安を持たれているな、と感じていました。なので、最初は無理のないトレーニングを意識しましたね。できることから始めて、少しずつできること増やして。「どこまでできるか」の見極めには細心の注意を払いましたね。しっかり観察して、限界ギリギリのところを見極めていました。ただ単に明るく元気に盛り上げていると思われているかもしれませんが、その中でもちゃんとお客様のこと見ているんですよ! こう見えて(笑)
リタスタイル東京町田店 山内店長ってどんな人?
ただ単に明るいだけではない、山内店長。彼のこと、もう少し知りたいと思いませんか? ここからはもう少し、山内店長のパーソナルな部分を掘り下げていこうと思います。

山内店長は「トレーニングやらせ上手」
『聞いていると、お客様ととてもいい関係のようですね』

山内店長:
お客様には「やらせ上手」って言われているんです。 「気がついたら苦手なトレーニングができるようになっていた」というお客様が多くて、挙げ句の果てには「やらせ上手」と。(笑) でもこれ、僕としては嬉しくて。お客様一人ひとりに目線を合わせられている結果なのかな、と思います。
例えばなんですが、仕事とかで上から「ガッ」と言われてやるのって楽しくないし、嫌じゃないですか? ダイエットもちょっと似ていて、トレーナーに上から言われるって、人によっては気持ちよく感じないと思うんです。なので僕は、お客様と目線を合わせて、「一緒にやる」意識を持つようにしています。なので、トレーニング中のお客様は「やらされいる」という感覚はないと思います。気づいたら「“楽しく”やってしまっている」、これがお客様にとってベストの形だと思っています。
まるでカメレオン? とにかくお客様に合わせる
『山内店長がお客様と接するとき、もっとも大事にしていることは何ですか?』

山内店長:
やっぱり目線合わせですね。トレーニングのメニューを決める時もそうですし、食事のアドバイスをするとき、トレーニング中の会話、全てにおいて対等な関係でいるようにしています、先生と生徒みたいな関係ではなく。目線があってた方がお互いにおんなじ問題意識を持てるんです。例えば、ダイエットでは絶対と言っていいほど訪れる「停滞期」。やはり停滞期に入ったお客様はかなり悩まれます。そんなときは、一緒に悩み抜いて、一緒に壁を乗り切る方法を見つけ出します。
実は僕がトレーナーになる前、もともと太っていたんですよ。体重84kg、体脂肪率25%くらいで。そっから自分で約2ヶ月で68kg(-16kg)まで落としました。そういう経験があるからこそ、「痩せたい!」と思われるお客様と同じ目線に立てるんだと思います。

(右)68kg、すっきりした山内店長
輪郭が全く違いますね…(笑)
あとは「お客様とのかけ合い」も大事にしていて、常に「どうやったらこの方にとって面白い返しになるかな」って考えています。ここでも、あくまでメインはお客様。カメレオンのようにお客様に合わせることが僕の得意技です(笑)
無料カウンセリング申込みを迷われているお客様へ
『それでは最後に、カウンセリングを申し込もうか迷われている方へ一言お願いします。』

山内店長:
悩まれていることがあれば、とりあえずそれを相談に来ていただきたいですね。1歩を踏み出すのってすごい勇気がいることです。僕はその一歩を踏み出すお手伝いができればと。入る入らないは別として、まずは「お気軽にお悩み相談」に来ていただき、有益な情報を持って帰ってほしいなって思います。それは通うからこそ実践できることもありますし、通わないけれども実践できそうだっていう判断もあります。そこに関して、僕は惜しみなく情報提供したいですし、そのお客様がリタスタイルが必要なのであれば背中を押して差し上げたいです。
楽しくお話ししにくる、という感覚でも構いません。一人ひとりに合ったダイエットの方法をお伝えできるので、その一歩踏み出すところを僕たちがお手伝いできればと思います!
インタビューを終えて
店舗に入った瞬間の山内店長の「おはようございます!」という、元気で明るい声と爽やかな笑顔。不思議と気持ちが引き上げられ、いつの間にかインタビューも楽しく終わっていました。いや、インタビューというよりは、ただ単に楽しく、笑い合っておしゃべりをしてもらっていただけかもしれない…なるほど、山内店長の魔力(?)はここにあるのだな。「いつの間にか楽しくトレーニングが終わっている」そういわれるお客様の気持ちがわかった気がします。ちょっとしたタイムスリップのようでした。
山内店長、これだけ楽しませることに力を注いでいるんです。今悩みながらダイエットに励んでいるそこのあなた! ここでは「あっ」という間にダイエット成功しちゃうかもしれませんよ?
●無料カウンセリングの申込みはコチラから。
●料金が知りたい方は料金ページへ。
リタスタイル東京町田前店の詳細
ジム名 | RITA-STYLE東京町田店 |
郵便番号 | 〒194-0022 |
所在地 | 東京都町田市森野1-39-15 三ノ輪ビル森野6F |
最寄駅 | 小田急 町田駅 |
営業時間 | 10:00~22:00 |